NPOや学生団体が日曜市のようにブース出展して活動を紹介します。ボッチャやモルックなどの体験コーナーや、食を扱う団体の販売もあります。スタンプラリーには景品もあり、参加者みんなで楽しく交流しましょう!どなたでも参加できます。
日時:2025年12月14日(日)11:30~15:30
会場:高知市立江ノ口小学校(高知市新本町1丁目8番12号)
※駐車スペースあり(雨天は台数に限りあり)
JR高知駅北口から徒歩8分 / 愛宕二丁目バス停から徒歩2分
参加費無料/出入り自由
上履き(スリッパ等)と靴を入れる袋をお持ちください。
※分科会のみ要申込み。
申込フォームから申込みをされた方には、ささやかなプレゼントを用意します。
【申込締切】12月5日(金)
●申込フォームはこちら ⇒ こうちNPOフェス2025*分科会申込フォーム (google.com)
プログラム
各ブースで体験したりクイズに答えたりしてシールを集めると景品がもらえるよ!
(景品はなくなり次第終了)
11:30 開会 こうちNPOフェス2025 実行委員長
※ステージの催しは随時掲載していきます!
14:30~ NPO公開トークセッション
15:30 閉会
出展団体の活動紹介やボッチャなど体験することができます。
- 江ノ口っ子戦隊マモルンジャー
- 山田高校 地域みらい部
- 高知商業高等学校 ジビエ商品開発・販売促進部
- 高知工科大学 Space.Lab部
- 高知工科大学 ロボット倶楽部
- 高知大学 国際協力団体すきっぷ
- お弁当うまいち屋
- 高知ボッチャクラブ
- CROSS SPORTS 高知 モルッククラブ
- 地域世代交流食堂なぶらっこ
- 高知県シェアリングネイチャー協会
- NPO法人要約筆記高知・やまもも
- NPO法人四国自然史科学研究センター
- Save Japan プロジェクト など
2つのテーマについて、活動者の体験や実践発表を聞きながら学んでいきます。
※定員(10~20名)に達し次第受付終了
要事前予約
分科会① 12:00~12:50
なぜ、働いていても、ボランティア・NPO活動ができるのか?
対象者:これから活動を始めたい方、最近活動を始めた方
分科会② 13:20~14:10
なぜ、あの団体には人が集まるのか?
対象者:ボランティア団体やNPOで活動中の方
お問い合わせ
こうちNPOフェス2025事務局
高知市市民活動サポートセンター(担当:又川) TEL:088-820-1540
【開館時間】平日10時~21時、土曜日10時~18時(日曜・祝日は休み)
主催
こうちNPOフェス2025実行委員会
高知県ボランティア・NPOセンター
高知市市民活動サポートセンター
NPO法人環境の杜こうち
NPO法人高知県西部NPO支援ネットワーク