こうちサステナ・カフェ 第10回:高知に来たらいろいろあるにゃあ
特定非営利活動法人環境の社こうち
こうちサステナ・カフェ
第10回: 高知に来たらいろいろあるにゃあ
~移住者の視点からみた地域のあれこれ~
様々な分野で活躍するゲストをお招きして、気軽に集い学び合う会員交流の場です。
新たな出会いと多様な視点を楽しみながら活動の輪を広げていきましょう。
※サステナブル (Sustainable):
「Sustain (維持)」 と 「Able (可能)」を組み合わせた言葉で、 直訳すると「持続可能な」という意味です。
話題提供者: 岩内 史子 さん
生活協同組合コープ自然派しこく 顧問
2012年に関東から移住してきた岩内さん。
高知市の行川地区で、地域のお祭りから保護猫活動まで様々なつながりを持たれています。
コープ自然派しこくが掲げる 「誰もが有機農作物を食べられる社会の実現」 を目指した活動のほか、
NPO法人環境の杜こうちの理事としても、 生活・消費者の視点をもった組織運営に関わっています。
概要
- 日程
- 2025年2月22日 (土) 14:00~15:30
- 講師
- 岩内 史子 さん
プロフィール:
3.11東日本大震災をきっかけに高知に避難移住。
頼まれると基本断れず、地域と組織と人びとの隙間をうろうろ。
不思議にどんどん増える役職の一部として コープ自然派しこく顧問、
行川学園 PTA会長、環境の杜こうち理事、 高知県有機農業研究会理事、
労働者協同組合 Quartet 理事、原発をなくし自然エネルギーを推進する高知県民連絡会共同代表など。
高知市領家在住。
- 費用
- 300円 (飲み物・お菓子代)
- 会場
- こうち男女共同参画センター「ソーレ」 3階研修室 3
(高知市旭町3丁目 115番地 )
- 定員
- 15名(先着順)
- 対象
- 環境の杜こうち会員他、どなたでも
お申し込み・お問い合わせ先
特定非営利活動法人環境の社こうち
E-mail:kochi@npo-kankyonomori.com
TEL:088-802-2201