みんなで助かるための個別ひなん計画
NPO法人福祉住環境ネットワークこうち
基調講演 14:00~15:30(質疑応答30分)
講師からのメッセージ
次男は重度の知的障がい者(現在30才)です。
息子が幸せになるために障がい児者の命を守るための防災減災、魂を守るためのアート活動に取組んでいます。
特に、特別支援学校や福祉施設における福祉防災計画、訓練を中心としたマネジメント支援を通じて、
地域全体の防災減災の充実、つまり「みんなで助かる」を目指し活動を行っています。
どんな障がいがあっても、どんなに重い認知症の症状があっても、その人の中にある力を信じ、
当事者の力を中心に、多様な参画が実現された誰もが幸せを感じる地域コミュニティを創ることができる、
そのきっかけとしての福祉防災、ぜひ、ご一緒に取組んでいけたら嬉しいです。
この機会に「みんなで助かる」ための防災について一緒に学んでみませんか?
ぜひ多くの方のご参加をお待ちしています。
概要
- 日程
- 2025年10月18日(土) 14:00~16:00
- 締切
- 2025年10月11日締切
- 講師
- 湯五 恵美子(ぬくい えみこ)氏
福祉防災上級コーチ
- 費用
- 無料
- 会場
- オーテピア4階 集会室
(お車でお越しの方は近隣の有料駐車場をご利用ください)
- 定員
- 60名
お申し込み・お問い合わせ先
NPO法人福祉住環境ネットワークこうち
申込締切:10/11(土)
電話、メール、フォームのいずれかでお申込み下さい。
お手伝いの必要な方は申込時にお知らせください。
TEL:080-3923-2939
E-mail:townmobilityfukuneko@gmail.com