「産業×福祉」シンポジウム ~高齢者は"智慧"の伝道者~
公益社団法人 高知県自治研究センター
「産業×福祉」シンポジウム
~高齢者は"智慧"の伝道者~
第1部 基調講演
【演題】
ばあちゃんたち高齢者の「働く」の可能性を日本中に示す!
講師:大熊 充 氏(うきはの宝株式会社 代表取締役社長)
第2部 パネルディスカッション
【テーマ】
「産業」×「福祉」という考え方をどう広めるか
パネリスト:
・畦地 和也 氏(高知県自治研究センター理事、元黒潮町教育長)
・山首 尚子 氏(土佐町集落支援員、元土佐町社会福祉協議会事務局長)
・大熊 充 氏(うきはの宝株式会社 代表取締役社長)
コーディネーター:
野田 満 氏(さんそデザイン共同代表、近畿大学総合社会学部講師)
概要
- 日程
- 2025年11月29日(土) 13:30~16:30(受付13:00~)
- 締切
- 2025年11月21日締切
- 講師
- 大熊 充 氏
1980年福岡県うきは市生まれ。
「ばあちゃんビジネス」75歳以上のばあちゃんたちが
働く会社、うきはの宝会社を2019年に設立。
ばあちゃんたちの得意と特性を活かした「食」と
「料理」を中心に商品・サービス化し、事業を展開。
ばあちゃんたち高齢者が働くことで「生きがい」や
「収入」を創り、健康寿命の延伸にも繋げていく取り組み。
著書「ばあちゃんビジネス」を小学館より2025年に出版。
- 費用
- 入場無料
- 会場
- 高知サンライズホテル
(高知市本町2-2-31)
お申し込み・お問い合わせ先
公益社団法人 高知県自治研究センター