一般社団法人「ハピプラ」(フリースクール運営)
一般社団法人「ハピプラ」
<活動紹介>
経済的な事情や家庭環境の影響で学習機会が限られている子どもたち
(塾に通えない、自宅に勉強できる環境がない、ヤングケアラーとして家事を担っている、
家庭の事情で勉強に集中できない、学校が十分に機能していない等)の学力格差を埋めるため、
開設されたのが『個別指導Liber+』です。
当塾では、「課題解決型学習(PBL:Project-Based Learning)」 を取り入れ、
単に知識を詰め込むのではなく、実生活に活かせる思考力や創造力を養うことを重視しています。
例えば、数学では「買い物の計算を通じた予算管理」、英語では「海外の文化を調べて発表する」など、実践的な学びを取り入れています。
「課題解決型学習(PBL:Project-Based Learning)」とは
① 問題に出会う(テーマを決める)
② どうしたら解決できるのか実践的・論理的手法によって考える(解決策を考える)
③ 相互に話し合い、何を調べるのか明確にする
④ 自主的に学習する
⑤ 新たに獲得した知識を問題に適用する
⑥ 学習したことを要約する。
上記6つの学習を通じて、単に知識を詰め込むのではなく、実生活に活かせる思考力や創造力を養うことを重視しています。
<募集したい人>
・高校生や未経験者も大歓迎!
・開校日は月曜〜金曜の17時〜22時
・参加は週1回〜OK!
・指導科目は 算数・数学・英語・国語など
・指導対象は小学生〜中学生になります
子どもたちに学びの機会を提供することが、生徒・講師双方の成長につながります。
私たちと一緒に、教育の未来を創っていきませんか?
<活動場所>
臨時会場:ほっとプレイス(高知市高見町373番地2)
順次、正式会場での開催となります。
<その他の詳細>
注意事項
【講師募集要項】
1. 服装はオフィスカジュアルを基本としています。髪型、アクセサリー等については問いません。
2. 塾生および保護者との連絡先の交換は厳禁です。塾生と個人的に連絡を取り合うことはトラブルや事件の原因となるため、塾生と連絡を取りたい場合には必ず責任者または当法人を通して行ってください。
3. 子どものプライバシー保護を徹底して下さい。教室での写真や塾生と一緒に撮影した写真などをSNS等に掲載する行為は、原則禁止とします。
4. 不登校の生徒で心のケアが必要であると考えられる場合は、資格を持つ専門家スタッフに相談しますので、責任者にお知らせ下さい。「先生に話を聞いてほしい」という申し出が生徒からあった場合は、開校時間内で聞くようにして下さい。
お問い合わせ先
一般社団法人ハピプラ 文化企画課内フリースクール運営事務局
※新型コロナウイルス感染症の影響により、変更や休止される場合があります。