ファシリテーション研修-つぶやきの育て方-(6/18、6/25、7/9)

e6aa2502d728aa052befb0aa7a6d82e0のサムネイル

会議やワークショップで“つぶやき”を引き出し、育てるコツを学ぶ「ファシリテーション研修」。つぶやきの引き出し方や場づくりの心得、会議の見える化など、会議やワークショップ運営の基本を全三回のプログラムを通し学びます。

研修内容

6月18日:場づくりを学ぶ(基本編)
  • 五感にやさしい場づくりとは?
  • ファシリテーションとは?
  • ワークショップとは?
  • つぶやきの引き出し方、育て方
6月25日:見える化を学ぶ(基本編)
  • ファシリテーショングラフィック講座
  • あったら便利な小道具の活用術
  • 全体の意思を確認する工夫
7月9日:ファシリテーションに挑戦(応用編)

模擬会議を行い、第一回・第二回で学んだ内容に挑戦します。皆さんでやりながらスキルを身につけましょう。

講師紹介

畠中 智子 氏 (株式会社わらびの 代表)

まちづくりやこども、観光、商品開発などジャンルを問わず、参加型での話し合いの場を企画しファシリテーターとしてサポート。「技よりココロ」を基本とした参加型会議のつくり方研修・講演を行政やNPO、学生を対象に、全国各地で行う。
*1992年 高知のまちづくりを考える会 発足
*2012年 株式会社わらびの 設立

研修概要

【日程】6/18(土)、6/25(土)、7/9(土)

【時間】10:00~12:00(開場:9:50)

【対象】NPO・地域活動に携わる方(学生可)

【参加条件】三回全て参加可能な方

【定員】10名(先着)

【受講料】3,000円(全三回・テキスト代込み)

【会場】高知市市民活動サポートセンター(高知市鷹匠町2-1-43たかじょう庁舎2階)

その他

  • 本研修に参加される方は、感染症対策のマスク着用・手指の消毒・ソーシャルディスタンスの確保をお願いします。
  • 新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、本研修を中止する場合があります。

お申し込み・お問い合わせ

お申込みフォーム・メール・FAXいずれかの方法でお申し込みください。氏名・所属(学生の場合は学年も)・メールアドレス・電話番号をお知らせください。

【メール】 info@shiminkaigi.org

【FAX】088-820-1665

【電話】088-820-1540

【お申込みフォーム】https://forms.gle/3SVXQJQzqps5ZRBh9

高知市市民活動サポートセンター スキルアップ事業